ROSロボットプログラミングバイブル [ 表允晰 ]
表允晰 倉爪 亮 株式会社オーム社ロスロボットプログラミングバイブル ピョ ヨンソク クラヅメ リョウ 発行年月:2018年03月16日 予約締切日:2018年01月31日 ページ数:452p サイズ:単行本 ISBN:9784274221965 表允〓(ピョユンソク) ROBOTIS Co.,Ltd.R&D Dept.Open Source Team,Team Leader。
2009年にKwangwoon University Electronic Engineering卒業、韓国科学技術研究院(KIST)研究員を経て、2016年に九州大学大学院システム情報科学研究院博士後期課程修了。
2014〜2015年には日本学術振興会特別研究員も勤める。
2016年4月より現職。
ROS公式ロボットプラットフォームTurtleBot3の開発に携わる。
博士(工学) 倉爪亮(クラズメリョウ) 九州大学大学院システム情報科学研究院教授。
1991年東京工業大学機械物理工学専攻修士課程修了。
(株)富士通研究所、東京工業大学、東京大学生産技術研究所を経て、2002年九州大学大学院システム情報科学研究院助教授、2007年より同教授、2016年より同副研究院長。
日本ロボット学会フェロー、日本機械学会フェロー。
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門学術業績賞、計測自動制御学会システムインテグレーション部門学術業績賞等、受賞多数。
博士(工学) 鄭黎〓(ジョンリョウン) ROBOTIS Co.,Ltd.R&D Dept.Open Source Team,Assistant Reserch Engineer。
2013年に早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科を卒業、2015年に早稲田大学大学院先進理工学研究科電気・情報生命専攻修士課程修了。
2015年4月より現職。
ROS公式ロボットプラットフォームTurtleBot3の開発に携わる。
修士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロボットソフトウェアプラットフォーム/Robot Operating System(ROS)/ROSの開発環境の構築/ROSの主要概念/ROSコマンド/ROSツール/ROS基本プログラミング/ロボット、センサ、モータ/組込みシステム/移動ロボット〔ほか〕 オープンソースロボティクスのためのソフトウェアプラットホームであるROS(Robot Operating System)の入門書であり、また詳しい解説書。
前半では初心者でも学習できるように、ROSのインストールから基本的な概念について、よく使用されるコマンドや便利なツールの使い方、センサやロボットを利用した実習方法までを詳しく解説。
後半では、ROSをすでに使用している技術者や研究者向けに、ROS公式プラットフォーム「TurtleBot3」等のプラットフォームを用いたSLAMや、ナビゲーション、マニピュレータ制御を解説した。
本 その他
- 商品価格:4,644円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
プログラミング ロボット 関連ツイート
へぇ
プログラミングに3年 -- 面倒なイケア家具の組み立て、ロボットが20分で完了(BUSINESS INSIDER JAPAN) https://t.co/KkvQEuUjiT@manjiroukeigo 2018/04/23 00:58
[新着] 2018/05/06(日) 小学生向けプログラミング体験 ロボットを作る第一歩 https://t.co/q8LEOCi7E1
@atnd_kanto 2018/04/23 10:46
電子工作、プログラミングを合わせて学べるロボット 「mBot」 https://t.co/PwsmuWawfa
@elemonodb 2018/04/23 07:12